3日目

5:00  起床

函館駅の朝市に向かうために早起きしました。3日連続の5時起きです。
ここでも機械屋(12)さんがユニークな目覚まし音を(事故で)鳴らしてくれたおかげで全員が目を覚ました。しかし肝心の本人は曲が終わるまで目を覚まさず・・・

昨日は遅すぎて電車が動いてませんでしたが、今日は早すぎて電車が動いてませんでした。
レールの上にもしっかり雪が積もっていて20分くらい歩いたあとでレールの上の雪を除雪車がどかしていました。

函館駅周辺
6:00頃
函館駅のすぐ近くにある朝市でご飯を食べました
施設の中に沢山のお店が並んでいて、どこで食べようか悩むほどありました。
海鮮丼
今まで生きてきた中で最も贅沢な朝ごはんでした。
どんぶりのうえにいくら・雲丹・蟹・帆立・鮭が所狭しと並んでいました。
寒い朝だったのでセットの味噌汁も大変美味しかったです。
私と電気屋(M)さんは同じお店で食べて他の方は一緒に食べに行ったみたいです。

函館駅
7:00頃
私と電気屋(M)さんは先に食べ終えたので函館駅で他の方を待っていました。
ふと次発列車について見ていると北斗星が入線するとあったので、3人がいませんがホームに入りました。
寝台特急北斗星(立ち位置変えず)
明らかに昨日より撮りやすかったです。やっぱり明るいのはいいですね。
今日は吹雪もなく、昨日の夜ほど凍えることはなかったので昨日の北斗星撮らなくても良かったんじゃないかな?

列車から降りて機関車交換を見に行く人達を2日で4パターンも見ることになりました。
北斗星は入れ替えてからすぐに出発していきました。

ほかのホームには他の列車も停まっていて、隣にはスーパー北斗が停まっていました。
キハ281系 スーパー北斗
このスーパー北斗は途中で北斗星を追い越します。

駅舎に戻ってしばらくしてから3人と合流しました。

7:24発  特急 スーパー白鳥20号 新青森行
789系 スーパー白鳥
スーパー白鳥で北海道を脱出しました。
青函トンネルに入る頃には寝てしまいました・・・。結構疲れてます。

蟹田駅
8:50着
8:57発  普通 青森行


フリーエリアは蟹田までなのでここで18切符に切り替えました。
私はいちいち駅を出て、18切符にハンコを押してもらいましたが、全くその必要はありませんでした。
かなりギリギリで目的の列車に滑り込みました。駆け込み乗車は大変危険ですのでおやめ頂くようお願い致します・・・
更にいうといちいち駅を出る必要が全くなかった。

青森駅
9:43着
青森駅のコインロッカーに荷物を預けて周囲を散策しました。
青森駅のすぐ後ろには青函連絡船の八甲田丸が展示されているので電気屋(M)さんと機械屋(12)さんと共にそれを見に行きました。
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
現役時代、青函連絡船は青森駅から改札を出ずに乗船できたみたいですが、その通路は現在は封鎖されていました。
塗装も一部が当時のままのようで、ところどころ色が変わっていました。

ここは青森駅の放送が聞こえました。寝台特急あけぼのは30分ほど遅れているとのこと。
ちょうどいい感じだったので、写真を撮りに行きました。

10:20頃  寝台特急あけぼの  青森行 到着
あけぼのが30分遅れで到着しました。
日本海側は風雪が強いのか、側面には雪がびっしりついてました。
寝台特急あけぼの
あけぼのは今年度いっぱいで廃止になることが決定してしまったので雪の中を走る姿を見れてよかったです。
写真をとっている方はあまりいませんでした。そろそろ多くなってくると思ったのですが・・・

10:42発  青い森鉄道 普通 八戸行
青い森701系
八戸に寄り道するために青い森鉄道を利用しました。
青森・野辺地・八戸・好摩・盛岡を相互利用する場合のみ、青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道は18切符で利用できます。

八戸駅
12:11着
八戸駅に到着するとちょうど「リゾートうみねこ」が出発するところでした。
キハ48形「リゾートうみねこ」

駅を出て近くのおみやげ店に入ると「八戸キャベツ」なるものがあったので購入(写真はあとで)。あとで食べます。
駅に戻ると機械屋さんと合流しました。
駅弁を購入して大湊に向かいます。
朝に続いて海鮮

13:06発  青い森鉄道 普通 青森行

車内でさっき購入した駅弁を食べました。

野辺地駅
13:50着
野辺地は大湊線と南部縦貫鉄道線(平成14年廃線)との接続駅で、駅の隣は大きく開いていました。
ホーム跡(情報提供・機械屋さん)
南部縦貫鉄道は旧東北本線に沿って七戸に向かうレールバスでした。現在はレールもなくなっているみたいです。

14:09発  快速リゾートあすなろ下北3号 大湊行 HB-E300系 リゾートあすなろ
さすがに観光列車とあって室内は快適でした。
リゾートあすなろの座席
リゾートあすなろは車内に液晶画面があり、次駅の情報や前方の景色を見ることができます。
ただ液晶が16:9だったのに対して映像は4:3だったのが納得いかない・・・

車内で八戸で買ったキャベツを食べました。
八戸キャベツ
キャベツとは名ばかりのシュークリームです。しかし大きさはキャベツ・・・!
なにをどう考えても一人で食べきるのは到底不可能なので隣に座っていた化学屋さんに3~4割手伝ってもらいました。

しばらく甘いもの、特にシュークリームは要らない!

大湊駅
15:03着
奥に陸奥湾が見える
大湊駅の周囲を散策しました。
この辺りになると北海道とは若干雪質が異なり、道路がアイスバーンになっていました。
ここで機械屋(12)さんが駅前のスイーツ店を発見。おいやめろ
何かを購入したようです(聞いてはいけない気がしたので何を買ったのかは知らない)。

大湊駅の壁面には大湊駅周辺の上空写真がありました。見る角度を変えると昼と夜で変化しました。
 

15:50発  快速リゾートあすなろ下北4号 新青森行
折り返し新青森行きのリゾートあすなろ下北に乗車しました。
ほぼ同じ席がとれたので野辺地までは先頭車でした。
運転席のすぐ後ろは展望スペースになっていて、座って前方の景色と陸奥湾を眺めることが出来ました。
展望スペース
外はまあ雪が降ってるので良くはなかったですが、展望は楽しめました。

機械屋さんは野辺地の折り返しのタイミングで駅弁を購入しました。野辺地のとりめしです。
停車時間が短かったので出発直前に何とか滑り込みました。

青森駅
17:28着
あけぼのの出発までだいぶ時間があるので近くの店で夕飯とおみやげを購入しました。

18:23発  寝台特急あけぼの 上野行
あけぼのが入線したのでホームに降りてみると昼間とは打って変わって写真をとっている方がたくさんいました。
寝台特急あけぼの
大体外から撮り終わったら室内に移動して荷物を置きました。
私と機械屋(12)さんは2段ベッドの上と下で、機械屋さんと電気屋さんはソロ、化学屋さんと電気屋(M)さんはそれぞればらばらになりました。
しばらくしてから車内を探検しました。
A寝台とソロの車両は自動扉でしたが、ソロの先頭車側の扉が故障してました・・・。

探検を終えたら自分の席に戻り、そろそろご飯を食べようかなーと思ってると、機械屋(12)さんが向かいの席の方とおしゃべりを始めました。
向かいの方もなかなか鉄分豊富な方でかなり盛り上がってるところに化学屋さんとさらにもう一人加わってあけぼのだけでなく、鉄道全般についての会話を楽しくしてました。
青函連絡船の話や新幹線のレストランでバイトをしていた話がかなり印象的でした。
話しながら青森で購入した駅弁を食べました。
またしても海鮮
10時になって最後の車内放送が流れた頃にお開きとなりました。皆さん有難うございました。






2日目のページ   トップ   4日目のページ