4月30日(岐阜〜定光寺〜武豊〜岐阜)

9:14 岐阜発(新快速 豊橋行)

9:23 尾張一宮で地域の人(101)と合流

9:33 名古屋着
土木屋(07)さんがベルマートで急いで昼食を購入。

9:39 名古屋発(普通 多治見行)

     その後、機械屋(05)さんと合流

10:12 定光寺着

乗客がぞろぞろと降りていきます。


誠に勝手ながら、ここでの愛岐トンネル群の内容は簡単なものとさせていただきます。
詳しくは
前回訪問したときの報告をご覧ください。

電気屋さんはここで授業があるということで私たちとは別行動になります。



3号トンネル


今回もありました。
しかしながら、このように生い茂っているところにあると本当に廃車みたいです。


4号トンネル


天候が怪しいです。


今回もさまざまなコンサートが行われていました。写真はアルプホルンです。


見学コース終点。春だけに草木が生い茂っています。

健脚コースに向かいます。



川原で授業を終えた電気屋さんと合流し、昼食をとります。
時折ぽつぽつと雨が落ちてきました。


出発します。


帰りもアルプホルンのコンサートを行っていました。


信号機土台跡(?)。

帰り際、主催者側からアンケートを求められました。




上の写真は帰り道にあります。


定光寺駅ホームから2号トンネルを撮影。

これから武豊へ向かいます。

14:16 定光寺発(普通 名古屋行)


14:46 金山着

15:04 金山発(快速 豊橋行)


15:16 大府着

15:22 大府発(普通 武豊行)
今年製造された新型車両でした。上の写真との違いがわかりますか?



同運転台。ワンマン対応なので運賃箱があります。


同運賃表。

まだ新車特有のにおい(人によって好きだったり嫌いだったり…)がしていました。
エンジンが1機なので車内は静かでした。

15:52 武豊着

ここから転車台まで歩くことにしました。


かつて、駅から港まで線路が続いていたそうです。写真は橋台跡。


線路跡に公園がありました。

転車台に着きました。



全国的にも珍しいダイヤモンド・クロッシングの転車台です。


解説その1。この転車台は子供が偶然発見したそうです。


解説その2。この転車台の使い方が記されています。


解説その3。
因みにこのとき、私たち以外誰もいませんでした。



駅から転車台方面を見る。

16:56 武豊発(区間快速 名古屋行)

この車両はエンジンが2機搭載されているので、力強い走りをします。

17:46 名古屋着

17:50 名古屋発(普通 岐阜行)

ここで電気屋(08)さんと機械屋(05)さんとお別れです

18:02 稲沢で地域の人(101)とお別れです

18:17 岐阜着



ホームページ内の写真などの無断転用を禁止します。